アラバマ州のマッスルショールズという町に出来た"フェイムスタジオ"。そこではソウルミュージック史に残る名盤が数多く録音され、ファンからは親しみを込めて「マッスルショールズサウンド」などと言われるようになりました。白人のスタジオミュージシャンが多く在籍してることでも、「ソウルミュージック」という観点から重要なことではないでしょうか?映画にもなった「マッスルショールズサウンド」。色々な思いが交錯し出来ていった極上のソウルミュージックをお楽しみ下さい。

![]() |
アーティスト: ベンアトキンス タイトル: パチョリ |
美しい女性コーラスの中をリラックスしたベンのヴォーカルが気持ちいい一枚です!


![]() |
アーティスト: ボズスキャッグス タイトル: ボズスキャッグス |
デュアンオールマンをゲストに向かえ、南部の土の匂いを存分に感じさせてくれる名盤!


![]() |
アーティスト: アーサーコンレイ タイトル: スウィートソウルミュージック |
オーティスレディングに見出されたアーサーの歌声は、躍動感に満ちて、元気をもらえます!


![]() |
アーティスト: アレサフランクリン タイトル: 貴方だけを愛して |
ゴスペルをベースに先人へのリスペクトとその後のソウルミュージックへの提示がなされた名盤!


![]() |
アーティスト: ドニーフリッツ タイトル: プローントゥリーン |
スワンプロックの大名盤。ジャケットどおり、ほっこりまったりとした時間を過ごさせてくれます。


![]() |
アーティスト: エタジェイムズ タイトル: テルママ |
彼女の歌手人生を救ったとも言われるセッションの数々。かの"ミスティ"のソウルフルさはすごい!


![]() |
アーティスト: ジョニージェンキンス タイトル: トントンマクート |
オールマンのメンバーがゲスト参加したことでも有名。泥臭く真っ黒な迫力のある歌が聴けます。


![]() |
アーティスト: ダンペン タイトル: ドゥライトマン |
マッスルショールズ関連の重要人物。彼の作る曲は音楽ファンなら1度は耳にした事があるはず!?


![]() |
アーティスト: ローリングストーンズ タイトル: スティッキーフィンガーズ |
このロック史に輝く大名盤もMSと関連が!この土臭さやグルーヴはやはりニヤりとさせられますね。


![]() |
アーティスト: ポールサイモン タイトル: ひとりごと |
ソロになってからの2作目は非常にリラックスした雰囲気も垣間見える1枚。彼のソロ代表作!


![]() |
アーティスト: シェール タイトル: 3614ジャクソンハイウェイ |
記念すべきMSスタジオ第一弾の録音がこれ!ダンスのイメージが強い彼女ですがこんなにアーシー!


![]() |
アーティスト: ボビーウーマック タイトル: アンダースタンディング |
ファンク色が顔をのぞかせた1枚で70年代ウーマックの夜明けとも言えるアルバムです。


![]() |
アーティスト: ボビーウーマック タイトル: ファクツオブライフ |
カバー曲の選曲にも見られるようにボビーの懐の深さが聴けるアルバム。物悲しいシャウトに涙。


![]() |
アーティスト: ソウルオムニバス タイトル: フェイムスタジオストーリー |
南部ソウルの歴史書ともいえるような素晴らしいオムニバス。まずはここからスタートしよう!


![]() |
アーティスト: デュアンオールマン タイトル: スカイドッグ |
意外な人との共演にびっくりされる方も多いのでは?今尚輝き続ける彼のサウンドは必聴です!


![]() |
アーティスト: アーサーアレキサンダー タイトル: レインボーロード |
ビートルズやストーンズにも影響を与えたシンガー。朴訥としたフィーリングが心に刺さります。


![]() |
アーティスト: クラレンスカーター タイトル: ダイナミッククラレンスカーター |
盲目のソウルマン。歌声は哀愁あるメロディをあえて(?)淡々と歌うことでよけいにグッときます


![]() |
アーティスト: ドリスデューク タイトル: アイムアルーザー |
ソウルフルかつダイナミック。そして情念の炎がメラメラ燃えています。これぞ南部節炸裂盤!


![]() |
アーティスト: ローウェルフルスン タイトル: ジュエルレコーディングス |
ファンキーブルースの巨人、ローウェルもMSとの関わりがあったのです。違和感なくハネまくり!


![]() |
アーティスト: ジミーヒューズ タイトル: スティールアウェイ |
ゴスペルソングを改変したsteal awayがナショナルヒット。パーシースレッジとは従兄弟関係。
